【失業手当】(雇用保険の基本手当)の日額。
1日あたり受け取れる失業手当の金額(基本手当日額)が、2020/8/1から年齢区分によって35円から40円引き上げられました。
2019年度の平均給与額(毎月決まって支給する給与の平均額)が2018年度と比べて約0.49%上昇したからです。
Contents
基本手当日額の最高額の引上げ(+35円から40円)
基本手当日額の最高額は、年齢ごとに以下のように引き上げられました。
年齢ごとの基本手当日額の最高額 | 〜2020/7/31 | 2020/8/1〜 | (変更額) | |
---|---|---|---|---|
1 | 30歳未満 | 6,815円 | 6,850円 | (+35円) |
2 | 30歳以上45歳未満 | 7,570円 | 7,605円 | (+35円) |
3 | 45歳以上60歳未満 | 8,330円 | 8,370円 | (+40円) |
4 | 60歳以上65歳未満 | 7,150円 | 7,186円 | (+36円) |
基本手当日額の最低額の引上げ(+59円)
基本手当日額の最低額 | 〜2020/7/31 | 2020/8/1〜 | (変更額) |
---|---|---|---|
年齢にかかわらない | 2,000円 | 2,059円 | (+59円) |
基本手当日額には年齢ごとに上限金額がありますが、下限金額は年齢にかかわりない一律の金額です。
最低賃金日額に、基本手当の給付率 80%で計算されています。
901 円(2020年4月1日時点での地域別最低賃金の全国加重平均額)×20÷7×0.8 =2,059 円
【基本手当日額】計算式及び金額(2020年8月1日〜)
【基本手当日額】退職前6ヶ月の平均賃金の日額×50%〜80%
失業手当の金額は、賃金日額をもとに計算した基本手当日額を失業認定された日ごとに支払われます。
賃金日額は、会社を退職した日の直前の6ヶ月の平均賃金から計算します。退職前6ヶ月の1日あたりの平均賃金を賃金日額といいます。
基本手当日額は、年齢と賃金日額によって計算され賃金日額の50%〜80%です。
基本手当日額の計算式及び金額(2020年8月1日〜)
30歳未満
賃金日額(w) | 基本手当日額(y) |
---|---|
2,574 円〜5,029 円 | y = 0.8w |
5,030 円〜12,389円 | y = 0.8w-0.3{(w-5030)/(12390-5030)}w |
12,390 円〜13,700円 | y = 0.5w |
13,700 円〜 | y = 6,850 |
30歳〜45歳未満
賃金日額(w) | 基本手当日額(y) |
---|---|
2,574 円〜5,029 円 | y = 0.8w |
5,030 円〜12,389円 | y = 0.8w-0.3{(w-5030)/(12390-5030)}w |
12,390 円〜15,209円 | y = 0.5w |
15,210 円〜 | y = 7,605 |
45歳〜60歳未満
賃金日額(w) | 基本手当日額(y) |
---|---|
2,574 円〜5,029 円 | y = 0.8w |
5,030 円〜12,389円 | y = 0.8w-0.3{(w-5030)/(12390-5030)}w |
12,390 円〜16,739円 | y = 0.5w |
16,740 円〜 | y = 8,370 |
60歳〜65歳未満
賃金日額(w) | 基本手当日額(y) |
---|---|
2,574 円〜5,029 円 | y = 0.8w |
5,030 円〜11,139円 | (1)y = 0.8w-0.35{(w-5030)/(11140-5030)}w (2)y = 0.05w+(11140×0.4) (1)(2)のいずれか低い方の額 |
11,140 円〜15,969円 | y = 0.45w |
15,970 円〜 | y = 7,186 |
【所定給付日数】失業手当を最大で何日受けられるのか?
基本手当日額を何日分受けられるか?であなたの失業手当の金額がきまります。
失業手当を受けられる日数の最大数が所定給付日数です。
ハローワークであなたが失業していると認められた日について所定給付日数を上限に失業手当を受けられます。
【編集後記】
あなたが会社を辞めたときの実際に受け取れる失業手当の金額はいくらになるか?については
こちらの記事で紹介しました。
失業手当はいくら受け取れるのか?
記事の中の「【基本手当日額】の計算」が2020/8/1〜変更されました。
記事の中で紹介している、失業手当(基本手当)の金額を計算してくれるCASIO(カシオ)の ke!san 生活や実務に役立つ計算サイトはすでに「令和2年8月1日~の基本手当日額に対応」と記載されていますので、会社を退職する予定のない方も計算サイトでいくら失業手当を受け取れるのか計算してみてはいかがでしょうか?
昨日の1日1新 OGK KABUTO(オージーケーカブト) ヘルメット VITT (ヴィット) カラー:マットパールホワイト サイズ:S/M 頭囲:(55-58cm) Amazon
55歳の誕生日プレゼントに買ってもらったシールド付きの自転車用ヘルメット。
梅雨明けしたのでポタリングでかぶる予定。
暑さのなかで走るのに備えて昼ごはん前は冷房つけずに仕事をして暑さに体を慣らしています。
自宅Officeのただいま(2020/08/06 12:54)の室温33.2度・湿度52%。

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 【産休・育休】厚生年金・健康保険の保険料免除について知ろう - 2023年3月29日
- 2023年4月1日【出産育児一時金】8万円増額1児50万円支給 - 2023年3月16日
- 【60歳で老齢年金繰上げ受給を検討中】繰上受給したあとで障害年金請求できるか? - 2023年3月14日