羊山公園の芝桜が満開 秩父駅からゆっくり歩いて20分 このゴールデンウィークがラストチャンスです。

固定ページ
Pocket

明日・明後日と休暇をとって9連休という方もいらっしゃるでしょうか。

私は通常通り土日以外は仕事ですが、ゴールデンウィーク初日の4/28(土)に
芝桜を見に秩父に遊びに行ってきました。

3/31、4/1と家族旅行で秩父に行ったときには、まだ見られなかったので、
今回がはじめての芝桜でした。

例年より見頃が1週間程度早く、秩父羊山公園の芝桜はこのゴールデンウィークがラストチャンスです。

IMG 6995

西武秩父駅からゆっくり歩いて20分 羊山公園の芝桜が満開です。

今年は暖かったために例年より見頃が1週間程度早く、
このゴールデンウィークがラストチャンスです。

芝桜まつり5/6(日)まで開催中。秩父の食べ物・地ビールをはじめ、たくさんの屋台が並んでいます。

秩父の名産品を中心にたくさんの屋台が並んでいます。ベンチもあります。
30店位はあったかと思います。

別の場所でも何ヶ所か屋台が並んでいました。

私は秩父のビールと武甲政宗の升酒、味噌ポテトを食べました。

例年より1週間くらい早い開花で見頃を過ぎてしまったエリアがあるので、
明日5/1(火)からは入園無料だそうです。

秩父の顔・武甲山 羊山公園からは遮る建物なしに武甲山が真正面に見えます。

4/28(土)に行きましたが、武甲山を正面に見る丘一面の白とピンクの芝桜が綺麗に咲いているのを見ることができました。

西武秩父駅を降りて、目に前に広がる武甲山ですが、写真を撮ろうと思うと、手前の家や建物が写ってしまいます。

羊山公園から見ると武甲山が綺麗に写真が撮れました。

駅前からだと、家や建物が手前に写ってしまいます。

IMG 6964

羊山公園内「武甲山資料館」。武甲山が今の姿になっている由来や登山の案内動画など見られます

秩父の顔として有名な武甲山ですが、
ケーキのミルフィーユのように山頂付近には数えられない横の線が見えます。

セメントの原料として石灰岩の採掘が行われていることによるものです。

羊山公園内には、「武甲山資料館」があります。

羊山公園入園券300円を見せると200円の入館料が50円割引で150円になりました。
たまたまちょうど先に入る人が割引になるという話をしていてわかりました。
(私は行きませんでしたが、棟方志功の作品を集めた「やまとーあーとみゅーじあむ」もあります)

このゴールデンウィークが秩父の芝桜を楽しめる今年最後のチャンスかもしれません。

秩父 羊山公園の芝桜 電車がオススメです。

羊山公園は西武秩父駅からゆっくり歩いて20分あれば着きます。

西武秩父駅を出たら、
駅前をまっすぐ歩き、
突き当りを左に曲がり、
牛丼のすき家の先を右に曲がれば、
あとは、道なりに進むだけです。

道が上り始めるところに牧水の滝があります。
(若山牧水にちなんで名付けられた人工の小さな滝です。)

小さな公園ですが、ここには大きな木の上に藤の花が咲いていますので、
寄ってみると良いと思います。

この公園の短い石の道を登ると元の道に出ます。

わかりやすい道ですが、案内の看板もあります。
道案内の人が何人もいて親切に案内していました。

道に迷うことはありません。

芝桜まつり期間中は道路が混むようですし、
歩いている途中、車が入ってこないように誘導していましたので、通れる道も規制されているようでした。

駅前のフードコートでも秩父の地ビール・ワイン・地酒(日本酒)があります。

IMG 7017

駅前のフードコートで、名物のみそ豚丼やわらじカツ丼をいただけます。

おちょこで3種類の地酒を試せます。税込で500円です。
美味しければ、隣の店で買って帰れます。


電車がお勧めです

9連休など大型連休の方は遠くまで出かけているでしょうか。

このゴールデンウィークも、普段と変わりなく土日だけお休み、あるいは土日は仕事でそれ以外の曜日で1日か2日だけお休みという方もいらっしゃると思います。

日帰りで1日または半日でも、

自分が住んでいる町から半径100K圏内で普段の生活と異なる場所へ行けます。

参考記事
「自分が住んでいる町から100kmで普段の生活とは違う環境に身を置けます。週末日帰り・1泊旅行で別世界体験」

お忙しい方も、このゴールデンウィークに遊びに出かけてみてはいかがでしょうか。

週末の1日1新:芝桜

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格