iPhoneのカメラロールで写真を簡単に編集することができる「マークアップ」があります。
写真の上に文字や絵を描いたけど、場所はここじゃないほうがいいな。
せっかく上手にできたのに描き直しかぁ・・・と思うことありますよね。
そんなときは、「点線」機能を使って、好きな場所に動かせます。
今回は、写真に書いた文字や絵を動かすことのできる「点線」の機能をご紹介します。
正式な名前がわからないので、
点線で囲んだものを動かせる機能なので、私は「点線」と呼んでいます。(笑)
マークアップを開こう
(1)文字を書き込みたい写真を選び、右上の「編集」をタッチします。
(2)右上の「◯」の中に「・・・」が入っているマークを選びます。
*写真の矢印で指されている赤丸のマークです。
(3) 「マークアップ」を選びます。
(4)写真を編集する画面になります。
点線で囲んで文字や絵を動かそう!
(1)白色の鉛筆のようなマークを選びます。
*下の写真を赤丸に囲まれたマークです。
(2)動かしたい文字や絵を指でぐるっと囲んでみましょう。点線で囲まれましたね。
点線で囲まれた文字や絵をタッチしたまま動かしましょう。
*黄色の四角を右上に持っていきました。
↓ 右上に動かしました。
最近までこの機能を知らず、ただ点線を書いては消えていくのを見て、なんの機能だろう?と不思議に思っていました(笑)
我が家の下の子どもが教えてくれてとても便利でしたので紹介しました。
ぜひ使ってみてください。
昨日の1日1新 ホワイトチェダー(チーズ)
