iPhoneのテキスト読み上げ機能を使ってKindle本を聞くことができます。
耳で本を聞きながら、読み上げで聞こえるペースに合わせて目で追って読みましょう。
目と耳のダブルで本を読むので効果は2倍です。
Contents
テキスト読み上げ機能で、先のページへと強制的に読み進む
本は自分のペースで読み進む方が楽しいし、理解も進みます。
しかし、ページ数が多くて読み進みのに気後れしてしまう本、初めての分野の本は、1回読み通すのが大変だと感じるときがありませんか。
それで積ん読のままで放置されている・・・。Kindleの本でも同じようになってませんか?
読もうと思って買ったKindleの本。iPhoneアプリの中で未読のままの本が何冊もある。
それなら、一定のペースで読み進めて、一気に読み切ってしまいましょう。
Kindle本なら、
iPhoneのテキスト読み上げの機能を使って<耳>で聞きながら、
聞いている部分を<目>で追って読むことで、立ち止まらずに読み進めます。
耳で聞きながら目で読むことで、一定のペースで読書を進められます。
iPhoneのテキスト読み上げ機能は2倍速まで変更できます。
速度を変えて、自分にちょうど良いペースを見つけましょう。
私の場合は2倍速の読み上げの速度で目で追っていくと、いいペースで本を読み続けられます。
深く読みたい気持ちがあっても、どんどん読み上げて進んでいくので、とにかく目で追っていく感じです。
どうせ読まずに寝かしていた本ですから、読み上げに合わせて早いペースでどんどん読んでしまいます。
読み始めるのがおっくう。読み始めても途中でやめて読み切れていない。どちらにしても放置してある本。
こういう読むのが大変だなと感じているのはどんな本でしょうか。
- ページ数が多くて一気に読み終わらない本。
- 慣れない分野の本で理解しづらい本。
- 専門的な本。
・・・
読むのが大変な本は、まずは一気に読み進めて全部を読み切るのが肝心です。
一度読み切ってしまえば本の全体像をつかめます。
全体像をつかんでしまえば、敷居が低くなっているのでラクに再読できる。
2回目に読むときは、次は1章ごとに理解を深めながら細かく読めます。
Kindleの本ならiPhoneのテキスト読み上げ機能を使って耳で聞きながら、聞いている部分を目で追って読みます。
一定のペースで読み上げが進むので、立ち止まれません。
同じページに止まってこだわったり、理解できないので前のページに戻ることもできません。
目で読むペースも一定に保って進みます。
とにかく読み進めて1回読み切るのに、読み上げ機能で聞こえてくる速度に合わせて、淡々と目で追いかけて読み進めます。
読み上げに合わせて自動的にページがめくられます。
自分でタップせず、自動的にページがめくられるで手間もかからずに集中して読み進められます。
耳と目を両方使うと理解は高まる
資格試験の受験勉強は、テキストを読むだけよりも、テキストを使って講義を受けると理解が高まります。
説明を受けることで内容の理解が深まるのが一番の効果です。
そして、目だけでなく、耳からも情報が入ってくることで、目と耳の2つからインプットが深まるからでもあります。
耳で聞きながら、目で追って読んでいきます。
受験勉強とは関係ない本も同じです。目と耳の両方をつかって読めば読書の効果は2倍です。
Kindleアプリで本を開いたら、iPhoneテキスト読み上げを立ち上げます。
iPhoneアプリ【Kindle】を<耳>で読む方法は、こちらの記事で紹介しています。
iPhone「画面の読み上げ」でKindle本を耳で読む。
iPhone(iOS13.3.1)Kindleで画面の読み上げができない – > AssistiveTouchを使おう
テキスト読み上げを開始します。
開始したら、下の写真の赤い丸の部分をタップします。
画面中央に大きく表示された読み上げ機能が小さくなります。
これで、Kindleの本が見えるようになりました。
<耳>で聞こえてくるペースに合わせてテンポよく<目>でも読み進めます。
iPhoneテキスト読み上げは意外に読み間違いが多い。耳で聞くだけでなく目でも読めば読み間違えに気づくので大丈夫
Kindle本を<耳>で読んでいると、
う〜ん・・・何の話をしているんだ?
意味がわからなくなることがあります。
iPhoneが言葉を読み間違えるからです。
漢字の読む方は1つではないので、これは仕方ないことではあります。
Kindle本の文章 | iPhone【テキスト読み上げ】誤りの例 |
---|---|
「一日」のはじめ | 「ついたち」のはじめ |
1人でレストランに「行って」みると | ひとりでれすとらんに「おこなって」みると |
「1日1日」をリズムをもって生活する | 「ついたちついたち」をりずむをもってせいかつする |
「正反対」 | 「ただしはんたい」 |
耳で聞きながら目で追って読む方法なら、読み上げ間違いに気づくので、話の意味がわからなくなることがないのも利点です。
1回目は読み上げの速度に合わせて最後まで読み切ったら、2回目はハイライト機能を使って、読み返したい部分にマークする
1回目で一気に読んで全体像をつかんでいます。
2回目に読むときは気になる部分をハイライトでマーキングして自分にとって大事な部分をチェックしていきましょう。
マイノートで一覧表示させて、ハイライト部分だけを読むことができます。
ハイライト部分だけを読み上げ機能で耳で読むこともできます。
こちらの記事で紹介しています。
80対20の法則で読み直す iPhone 【Kindle】ハイライトとマイノートで本の重要な8割を2割の時間で読み直す
iPhone【Kindle】ハイライト部分だけ<聞く>
ページ数の多さに圧倒されて読めない本、専門的な本、初めてのジャンルの本。
買ったまま読んでいないKindle本はありますか?
iPhone読み上げ機能で耳で聞こえてくるペースに合わせて目で追って、最後のページまで一気に読み切ってしまいましょう。
本の全体像がわかっているので、自分のペースで読む2回目は最後までラクに読めます。
一度ためしてみてはいかがでしょう?
小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)
最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 【産休・育休】厚生年金・健康保険の保険料免除について知ろう - 2023年3月29日
- 2023年4月1日【出産育児一時金】8万円増額1児50万円支給 - 2023年3月16日
- 【60歳で老齢年金繰上げ受給を検討中】繰上受給したあとで障害年金請求できるか? - 2023年3月14日