【筆談】聞こえづらい方との会話がスムーズになる。スマホ筆談アプリなら便利。

固定ページ
Pocket

聴覚障害がある・話が聞こえづらい方との会話はスマホの筆談アプリがあるとスムーズです。iPhoneなら無料アプリ【しゃべって筆談】が使いやすくて便利です。

障害年金を受け取れない程度でも聴覚障害がある方が話を聞きとるのは大変

聴覚障害で障害年金を受けとるためには、障害等級に当てはまる障害の状態であることが必要です。

聴覚障害で障害年金を受けとれる程度

障害基礎年金(国民年金)は1級・2級。

障害厚生年金(厚生年金) は1級・2級・3級。

それぞれの障害等級に該当する状態でなければ、

聴覚に障害があっても障害年金を受けとることができません。

根拠法令 障害の程度 障害の状態
国民年金法施行令

別表

1級 両耳の聴力レベルが100デシベル以上のもの
国民年金法施行令

別表

2級 両耳の聴力レベルが 90 デシベル以上のもの、身体の機能の障害が前各号と同程度以上と認められる状態であって、日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの
厚生年金法施行令

別表第1

3級 両耳の聴力が、40 センチメートル以上では通常の話声を解することができない程度に減じたもの

国民年金・厚生年金保険 障害認定基準

聴覚障害がある・聞こえづらさがあって困っているという方でも、障害年金を受けとるのがむずかしい方が少なくありません。

障害年金を受けとっていない方でも、聞くことに困難がある方、聞こえづらい方はたくさんいます。

聞くことに困難がある方・聞こえづらい方との会話。筆談を加えると話が伝わりやすくなります。

【筆談】なら聞こえづらい方とも会話できる

新型コロナウイルス対策でマスクが必須の生活です。

耳が聞こえづらい方・耳が聞こえない方にとっては、マスクをして口の動きがまったく見えない状況で、相手の話を聞きとるのはよりいっそう大変です。

また、聞こえづらい方に話すときには大きな声ではっきりと発音して、少しでも聞こえやすいように配慮しているでしょう。

手帳やメモ用紙があれば、こちらが話したい内容を伝えることができます。

状況に応じて筆談で話を伝えることも検討したいところです。

スマホ【筆談アプリ】なら話した内容がその場で文字で伝わる!

障害年金請求用の診断書を医師に書いてもらうために相談者の方の依頼で耳鼻科へ同行したときのことです。

耳が聞こえづらい患者との会話で看護師がスマホに話しかけて画面を見せていました。

スマホにテキスト(文字)を音声入力して、入力された文字を患者に見せていたのです。

スマホの画面を見て、それについて患者は声で答えます。

スムーズな会話ができていて、これはいい会話方法だ!と納得しました。

iPhoneなら声を文字変換して表示する無料の筆談アプリがあります。

【しゃべって筆談】iPhone・iPadアプリ(無料)

[しゃべって筆談]はiPhoneとiPadで利用できる無料のアプリです。

IMG 0619

【しゃべって筆談】iPhone・iPadアプリ(無料)

使い方はとても簡単です。

IMG 0620

アプリを起動したら、「タップしてから話しかけてください」の部分をタップ(指でさわる)しましょう。

タップしたら、iPhoneに向けて話しましょう。

「なにかおこまりですか」と話すと

IMG 0618

iPhoneの画面に「何かお困りですか」と瞬時に表示されます。

字が大きく表示されますから、iPhoneの画面を向けられた相手の方も見やすいです。

話し終わったら、「録音中 話し終わったらタップしてください」の部分をタップします。

必要に応じて絵文字をタップすると「?」が追加されて「何かお困りですか?」となります。

(「無」を押すと絵文字が消えます。)

相手の方が読み終わって、話を続けるときには、ふたたび「タップしてから話しかけてください」の部分をタップします。

この繰り返しで、スムーズに会話が進みます。

操作方法がシンプルなので、操作を気にせずに会話に集中できるのがすばらしいアプリです。

【メモ】iPhone標準アプリで声で入力する

[しゃべって筆談]は無料のアプリですし、使い勝手もいいのでおすすめです。

アプリを追加したくないという方には、iPhoneに初めからインストールされているアプリ[メモ]を使って音声入力する方法もあります。

IMG 0616

マイクのアイコンをタップしましょう。

そして、iPhoneに向かって話します。

「きょうはいいてんきですね」

「かいぎょう」(改行するように伝えています)

「くうきがひえていてはだざむかったです」

「かいぎょう」(改行するように伝えています)

「あしたのてんきはどうでしょうか」

IMG 0617

【編集後記】

聞きづらい方・聞こえない方との会話。筆談を加えることでスムーズに会話が進みます。

スマホを持っているなら、筆談アプリ、あるいはメモなどのテキスト入力アプリに音声入力すると紙に手書きするより時間がかからずにテンポよく会話ができます。
試してみてはいかがでしょうか。

筆談の代わりになるアプリ。

知人にアプリ[しゃべって筆談]を紹介したところ、アプリ[UDトーク]を紹介してもらいました。

[UDトーク]はチャットのように会話が流れて表示されます。

外国語への変換ができるので、アプリが翻訳して外国語を話す方としゃべって筆談ができます。

こちらのアプリも試してみては。

昨日の1日1新 肥後細川庭園で休憩

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格