これまで無料アプリClipsの使い方をご紹介してきました。
無料アプリ「Clips」で背景が合成された動画「シーン」を撮ろう!
無料アプリ「Clips」で動画を「エフェクト」で編集しよう!
無料アプリ「Clips」で、カメラロールにある動画を編集しよう!
無料アプリ「Clips」の編集「エフェクト」の「フィルタ」のご紹介!
今回は、Clipsでつくった動画に音楽を入れる方法をご紹介いたします。
Clipsで音楽を入れる方法
(1)編集する動画を選択します。
(2)右上の音符のマークをタッチします、
(3)「サウンドトラック」と「マイミュージック」から音楽を選択できます。
(4)「サウンドトラック」をタッチすると、様々なジャンルのBGMを選ぶことができます。
(5)「マイミュージック」をタッチすると、iPhoneに入っている曲を選ぶことができます。
(6)選んだ音楽はタッチすると動画とともに音楽の確認をすることができます。
(7)右上の「完了』をタッチして音楽を入れることができます。
動画にあった音楽をいれて、楽しい動画を作ってみてはいかがでしょうか。
編集後記
ちなみに私は、子どもたちと一緒に家族の思い出の写真の動画を作りました。
「サウンドトラック」の「センチメンタル」の「So Young At Heart」を入れて見ると、泣いてしまう動画に仕上がりました…
子どもの成長は早いですね…。
1日1新 麦爽快(発泡酒)
The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)
小倉健二(おぐらけんじ)
労働者のための社労士・労働者側の社労士
労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理
労災保険給付・障害年金の相談、請求代理
相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。
<直接お会いしての相談は現在受付中止>
・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。
1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。
労働者の立場で労働問題に関わって30年。
2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。
2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。
2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格

最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 【産休・育休】厚生年金・健康保険の保険料免除について知ろう - 2023年3月29日
- 2023年4月1日【出産育児一時金】8万円増額1児50万円支給 - 2023年3月16日
- 【60歳で老齢年金繰上げ受給を検討中】繰上受給したあとで障害年金請求できるか? - 2023年3月14日