【労働条件】についてアニメで学ぼう!

固定ページ
Pocket

働き方(働かせられ方)のルール・労働条件についてお子さんに知ってもらいたいお父さん・お母さん。
1テーマ2分〜3分ちょっとで観られる「アニメで学ぶ労働条件」があります。
厚生労働省のサイト[確かめよう労働条件]から無料で観ることができます。

働きはじめた息子・娘の働き方(働かせられ方)が心配だ・・・

  • 学生でアルバイトをはじめた。
  • 学校卒業して就職した。

働きはじめたお子さんがいる方。

この春からアルバイトをはじめた・就職した。
まじめに働いているのはうれしいのだけれど。

「アルバイトや就職先の職場の労働条件がおかしい」
「働き方(働かせ方)が労働基準法違反なんじゃないか?」

仕事をがんばるのもいいのだけれど、働く上でのルールも知って、無理なく仕事をつづけていってほしいですよね。

働き方(働かせられ方)・労働条件についての法律によるルールを知らずに働きはじめる若者は多いことでしょう。

中学・高校・大学で労働法について学ぶ機会は少ないですし。

労働基準法などの労働法の本を読むように勧めてみたものの、忙しくて本なんか読んでいられないと言われてしまった。

1テーマ2分〜3分ちょっとで観られる「アニメで学ぶ労働条件」なら、仕事でつかれて帰ってきたお子さんでも、無理なく労働条件に関するルールを知ることができます。

アニメやゲームが好きな若者は多いですから、書籍からはじめるよりもとっつきやすいかもしれません。

【労働条件(RJ)】についてアニメで学ぼう!

RJ(労働条件)パトロールが違法を指摘して労働条件が改善、一件落着するショートストーリーのアニメです。

テーマ ひとこと
第1章 シフトワーカーよ、便利屋にされるな!(01:59) シフト勤務なのに勤務時間が終わったのに帰れない。
シフトを勝手に変更された。
第2章 労働時間管理に異議あり!(02:26) タイムカードを押してから残業続けるように言われた。
1日15分未満の残業代は切り捨てと言われた。
第3章 過重労働に屈するな!(02:28) 36協定無視して深夜まで残業させられている。
36協定時間上限までしか残業代払わないと言われた。
第4章 ハラスメントに負けるな!(02:26) 産休・育休を申請したら退職勧奨を受けた。
仕事に慣れない新人がお前なんかサル以下と言われた。
第5章 正当な賃金を確保せよ!(02:46) 機材が壊れてバイト代から引かれる?
今日の仕事はラクだったからバイト代下げる?
第6章 不当な退職・解雇に立ち向かえ!(02:44) バイトを辞めるには自分で後任を探さないと辞められないルール?
明日からこなくていいって言われても。
第7章 ストレスに負けるな!(02:50) ストレスチェックは役立たない?
第8章 輝け!働く女性たち!(03:18) 女性活躍推進法って?
第9章 働き方改革は現場の意識から改めよ!(03:16) 働き方改革は正社員だけ?
中小企業は関係ない?
第10章 正しい情報で人材を確保せよ!(03:09) 労働条件の変更を明示しないで採用活動?
第11章 労働災害を未然に防げ!(03:05) 安全教育をしない?
労災保険は使わせない?

アニメで学ぶ労働条件 厚生労働省

「労働条件(RJ)パトロール!」アプリでも学べる

「アニメで学ぶ労働条件」は、スマホアプリ「労働条件(RJ)パトロール!」のコンテンツをアニメにしたものです。

スマホアプリ「労働条件(RJ)パトロール!」はクイズやマンガで、労働条件に関する法律を勉強できます。

iPhone https://apps.apple.com/jp/app/労働条件-rj-パトロール/id1279754200

Android https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kosaido.rjpatrol&hl=ja&gl=US

こちらの記事で紹介しています。

ゲームアプリで労働条件を学ぼう❗️“RJ”ってなに⁉️➡️“RJ”=労働条件。『労働条件RJパトロール!』は厚労省公式アプリ

【編集後記】

下の子がスケボーをはじめて、見ていると楽しそう。
子どものころはローラースケートで楽しく遊んでいたのを思い出しました。
私もスケボーやってみようかなと。

週末の1日1新 バラ風呂

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格