「労災 自己負担分」で検索してBlogを読みに来ていらっしゃる方がいます。
労災(労働災害)による医療費は自己負担分はありません。
通勤災害・業務災害による医療は無料で受けられます。
全額労災保険から医療費がでます。
仕事帰りの人が多い西新宿の夜。仕事から家に帰る通勤の間のケガで病院に行ったら健康保険は使わずに労災保険を使います。
Contents
労災保険。保険料の支払いは全額会社負担。労働者本人は保険料ゼロ円です。
保険料負担 | |
---|---|
健康保険 | 会社と労働者で半額づつ払う |
労災保険 | 会社が全額払う(労働者は保険料負担ゼロ円) |
労災保険の保険料も労働者はゼロ円です。
労災保険の保険料は全額を会社が払います。
医療費の本人負担。健康保険は3割負担。労災保険は?本人負担はゼロ円
健康保険で医療を受けると自己負担分の割合が3割ですが、労災保険給付で医療を受けた場合には自己負担分はゼロです。
健康保険では医療費の3割分を払いますが、労災保険なら労災に遭ってしまった本人は医療費を払いません。
病気やケガのときに受ける医療の給付。労働災害に対する給付は労災保険。労働災害以外は健康保険。
労働者災害補償保険法第7条1項
この法律による保険給付は、次に掲げる保険給付とする。
1号 労働者の業務上の負傷、疾病、障害又は死亡(以下「業務災害」という。)に関する保険給付
2号 労働者の通勤による負傷、疾病、障害又は死亡(以下「通勤災害」という。)に関する保険給付
健康保険法第1条(目的)
この法律は、労働者又はその被扶養者の業務災害(労働者災害補償保険法(昭和二十二年法律第五十号)第七条第一項第一号に規定する業務災害をいう。)以外の疾病、負傷若しくは死亡又は出産に関して保険給付を行い、もって国民の生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的とする。
【編集後記】
労災保険から給付を受けられる災害(ケガ・病気)は通勤災害と業務災害です。
アパート暮らしの方なら、仕事に行くときにケガをして病院で診療を受けるには、
○部屋の玄関を出る前にケガしたら健康保険を使います。(3割負担)
○部屋の玄関を出てからケガしたら労災保険を使います。(負担ゼロ円)
昨日の1日1新 コーヒーチョコ玉
包みがキラキラ光ってキレイだったので買いました。
小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)
最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 【産休・育休】厚生年金・健康保険の保険料免除について知ろう - 2023年3月29日
- 2023年4月1日【出産育児一時金】8万円増額1児50万円支給 - 2023年3月16日
- 【60歳で老齢年金繰上げ受給を検討中】繰上受給したあとで障害年金請求できるか? - 2023年3月14日