新型コロナ生活苦に【生活福祉資金貸付制度】

固定ページ
Pocket

今日(2020/04/07)は緊急事態宣言が出されるようですね。宣言されると追って対策が出されると思いますが、現状でもすでに使える制度があります。
新型コロナウイルス感染症の影響により収入減少があった世帯への緊急小口資金等の特例貸付が2020年3月25日から実施されています。お申込み先は居住地の区市町村社会福祉協議会です。

個人向け緊急小口資金等の特例(生活福祉資金貸付制度)

新型コロナウイルス感染症の影響により、収入減少があった世帯の資金需要に対応するために、
生活福祉資金貸付制度の緊急小口資金及び総合支援資金(生活支援費)について、特例措置が設けられています。

今回の特例措置では償還時になお所得の減少が続く住民税非課税世帯の償還を免除することができることとして、生活に困窮した方の生活にきめ細かに配慮するとされています。

個人向け緊急小口資金等の特例

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の実施について」厚生労働省

緊急小口資金

〔対象〕 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入の減少があり、 緊急かつ一時的な生活維持のための貸付を必要とする世帯
〔貸付額〕 20万円以内(一括交付)
据置期間 1年以内
返済期間 2年以内
連帯保証人 不要
利子 無利子
〔申込先〕 お住いの区市町村社会福祉協議会

収入の減少の程度は問われません。新型コロナウィルス感染症の影響によって収入が減少しているのであれば生活福祉資金貸付制度の緊急小口資金の貸付を受けることができます。

生計維持のために貸付が必要な場合であれば、アルバイト収入が減少している学生も対象になります。

雇用形態がアルバイトかどうか身分が学生かどうかは関係ありません。貸付は世帯に対して行われます。

世帯員の就業形態や職種を問われません。世帯員に自営業など個人事業主の方がいる場合も貸付対象になります。

また、生活福祉資金貸付制度には、いわゆる国籍条項は存在しません。
外国籍の方の世帯も、貸付の対象になります。

「当座の生活費にお困りの方のうち、特に急を要する場合」「緊急小口資金の貸付申込日の翌々営業日までに送金が行われるよう事務処理の迅速化」を厚生労働省が求めている

当座の生活費にお困りの方のうち、特に急を要する場合には、緊急小口資金の貸付に ついては、次に掲げる措置を講じ、相談と同時に申込を行い、申込日の翌々営業日までに送金が行われるよう事務処理の迅速化にご協力をお願いする。

・ 住民票等の必要書類は、事後提出により対応。(市町村社会福祉協議会)
・ 実印や印鑑証明は求めない。(市町村社会福祉協議会)
・ 送金事務を前倒し、申込書の到着と同時に送金処理を行い、書類審査や貸付決定等の事務は事後的に処理する。(都道府県社会福祉協議会)

参照「生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の運用に関する問答集(vol.4)について」厚生労働省社会・援護局地域福祉課 生活困窮者自立支援室 2020年3月27日事務連絡

総合支援基金(生活支援費)

月額20万円を3ヶ月で60万円まで無利子・保証人無しで貸付を受けることができる制度です。

〔対象〕 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難になっている世帯
〔貸付額〕 世帯人数2人以上:月額20万円以内    単身:月額15万円以内
貸付期間 原則3か月以内(送金は、1か月ごとの分割交付)
据置期間 1年以内
返済期間 10年以内
連帯保証人 不要
利子 無利子
〔申込先〕 お住いの区市町村社会福祉協議会

東京都区市町村社会福祉協議会一覧(2020年3月時点)

社協 住所 電話番号
千代田区 千代田区九段南1-6-10 かがやきプラザ4階 03-3265-1901
中央区 中央区八丁堀4-1-5 2階 03-3206-0506
港区 港区六本木5-16-45 麻布地区総合支所2階 03-6230-0282
新宿区 新宿区高田馬場1-17-20 03-5273-3541
文京区 文京区本郷4-15-14 03-3812-3040
台東区 台東区下谷1-2-11 03-5828-7547
墨田区 墨田区東向島2-17-14 すみだボランティアセンタ-内2F 03-3614-3902
江東区 江東区東陽6-2-17 高齢者総合福祉センタ-2階 03-3647-1898
品川区 品川区大井1-14-1 大井1丁目共同ビル2階 03-5718-7171
目黒区 目黒区上目黒2-19-15 目黒区総合庁舎別館3階 03-3711-4995
大田区 大田区西蒲田7-49-2 大田区社会福祉センタ-内 03-3736-2026
世田谷区 世田谷区太子堂1-12-40 グレート王寿ビル6階 03-3419-2611
渋谷区 渋谷区宇田川町1-1 渋谷区役所新庁舎内 03-5457-2200
中野区 中野区中野5-68-7 スマイルなかの4階 03-5380-5775
杉並区 杉並区天沼3-19-16 ウェルファーム杉並2階 03-5347-3134
豊島区民 豊島区東池袋1-39-2 豊島区役所東池袋分庁舎4階 総務課 03-6388-0055
北区 北区岸町1-6-17 03-3907-9494
荒川区 荒川区南千住1-13-20 03-3802-3155
板橋区 板橋区板橋2-65-6 板橋区情報処理センター内6階 03-3964-0556
練馬区 練馬区豊玉北5-14-6 新練馬ビル5階 03-3991-5560
足立区 足立区中央本町1-17-1 区役所中央本町庁舎内 03-3880-5740
葛飾区 葛飾区堀切3-34-1 地域福祉・障害者センター3階 03-5698-2457
江戸川区 江戸川区松島1-38-1 グリーンパレス1階 03-5662-5557
八王子市 八王子市元本郷町3-24-1 八王子市役所内 042-620-7282
立川市 立川市富士見町2-36-47 立川市くらし・しごとサポートセンター内 042-503-4308
武蔵野市民 武蔵野市吉祥寺北町1-9-1 0422-23-0701
三鷹市 三鷹市新川6-37-1 元気創造プラザ3階 0422-46-1108
青梅市 青梅市東青梅1-177-3 福祉センター内 0428-22-1111
府中市 府中市府中町1-30 ふれあい会館2階 042-360-9996
昭島市 昭島市昭和町4-7-1 保健福祉センター内 2階 042-544-0388
調布市 調布市小島町2-47-1 総合福祉センター内 042-481-7693
町田市 町田市原町田4-9-8 町田市民フォーラム4階 042-722-4898
小金井市 小金井市本町5-36-17 042-386-0295
小平市 小平市学園東町1-19-13 福祉会館内 042-344-1217
日野市 日野市日野本町7-5-23 中央福祉センタ-内 042-586-3063
東村山市 東村山市野口町1-25-15 東村山市地域福祉センター1階 042-394-6333
国分寺市 国分寺市戸倉4-14 国分寺市立福祉センター内 042-324-8311
国立市 国立市富士見台2-38-5 くにたち福祉会館内 042-575-3226
福生市 福生市南田園2-13-1 福生市福祉センター内 042-552-2121
狛江市 狛江市元和泉2-35-1 あいとぴあセンター内 03-3488-0294
東大和市 東大和市中央3-912-3 042-564-0012
清瀬市 清瀬市下清戸1-212-4清瀬市コミュニティプラザ2階 042-495-5333
東久留米市 東久留米市滝山4-3-14 東久留米市わくわく健康プラザ内 042-420-9294
武蔵村山市 武蔵村山市学園4-5-1 市民総合センター内 042-566-0061
多摩市 多摩市南野3-15-1 多摩市総合福祉センター 042-373-5622
稲城市 稲城市百村7 福祉センター内 042-401-5294
羽村市 羽村市栄町2-18-1 羽村市福祉センター内 042-554-0304
あきる野市 あきる野市平沢175-4 秋川ふれあいセンタ-内 042-533-3548
西東京市 西東京市田無5-5-12 田無総合福祉センター4階 042-497-5071
瑞穂町 西多摩郡瑞穂町大字石畑2008番地 042-557-0159
日の出町 西多摩郡日の出町大字平井2780番地 042-597-4848
檜原村 西多摩郡檜原村2717 やすらぎの里内 042-598-0085
奥多摩町 西多摩郡奥多摩町氷川199 福祉会館内 0428-83-3855
大島 大島町元町2-1-4 04992-2-3773
利島村 利島村105 老人福祉センター内 04992-9-0018
新島村 新島村本村1-8-2 新島村老人福祉センター内 04992-5-1239
神津島村 神津島村903 04992-8-0819
三宅島 三宅村坪田305三宅村社会福祉会館 04994-8-5888
御蔵島 御蔵島村字入かんぶり 御蔵島村保健センター 2階 04994-8-2508
八丈町 八丈町三根2番地 04996-2-2609
青ヶ島村 青ヶ島村無番地青ヶ島村役場内 04996-9-0111
小笠原村 小笠原村父島字奥村 小笠原村地域福祉センター内04998-2-2486

【編集後記】

新型コロナウィルスによる仕事と生活への影響はすぐに改善するとは言い切れません。
クレジット、カードローン、サラ金などで借金すると返済が大変なことになります。
今回紹介した生活福祉資金貸付制度だけでなく、各都道府県などが行っている無利子の独自の融資などがあります。
いずれは新型コロナウィルスも落ち着きます。
いろいろと調べて制度を利用して、厳しい今を無事に切り抜けていきましょう。
最後の砦、生活保護もあります。

昨日の1日1新 古いMac(MacBookAir2013)にzoomアプリインストール。

zoom

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格