社労士試験を受験する方は、あさってが試験日です。
受験票に筆記用具(鉛筆・シャーペン・消しゴム、それぞれの予備も)を忘れずに確認しましょう。
Contents
徹夜はやめましょう。早めに寝ましょう。
試験前日は、早く寝るといっても寝付けないこともあるかもしれません。
寝つけなければ、眠れないことを気にしないで横になって休みましょう。
目をつぶり横になっていれば、たとえ眠れなくても疲れをとる効果があります。
1日くらい寝なくても死にません。
睡眠不足で能力発揮できないかもしれませんが、気にして余計に疲れてしまう方がもったいないです。
眠れないからといって徹夜で勉強しても頭には入りません。布団に横になりゆっくりと休みましょう。
iPhoneアプリ『マインドフルネス』で瞑想するのも良いかもしれません。
iPhoneアプリ『マインドフルネス』での瞑想を紹介した記事はこちら。
「怒りの感情から離れ、今この瞬間の自分に集中する方法。<iPhoneアプリ マインドフルネス>」
水なしで飲める薬(下痢止めと解熱鎮痛剤)は念のため持っていくのもおススメ
水なしで飲める薬(下痢止めと解熱鎮痛剤)は念のため持っていくのもおススメです。
安心材料になります。
試験中に薬を飲むときには手を上げて試験官の許可を受けてからの方が良いかもしれません。
服装は、空調(エアコン)の具合に臨機応変に対応できるものを準備しましょう。
教室は、空調が効かずに暑いかもしれません。反対に空調が効きすぎて寒いかもしれません。
速乾性の化繊のTシャツなど涼しい服を着て、上にワイシャツやカーデガンなどを羽織れるようにしておくと良いと思います。
暑ければTシャツで、寒ければ上にあたたかい服を羽織ることができます。
普段からトイレが近いという方は、試験中は太ももからひざの上にセーターなどをかけて置くと良いでしょう。
試験会場には早めに着いて、1人で過ごしましょう。
試験当日は早めに会場に着くように出発しましょう。交通機関のトラブルが起きても対処できます。
早めに会場の近くに着いたら、喫茶店などで基本的な内容を簡単に復習するのも良いでしょう。
そして、試験会場へ行ったら、いろんな人がいますが気にしないで1人で静かにすごしましょう。
私が受験した会場では、事務局の方の手違いで開場が遅れて、大声で怒鳴っている受験生がたくさんいました。
近づかずに冷静でいましょう。
会場の教室に入ると、社会保険労務士六法を机の上に広げてこの論点の問題が出るなど大声で話している人など、いろんな人がいます。
気にする必要はありません。そんなにすごい人ならとっくに合格していて試験会場にはいません。
ベテラン受験生の声に惑わされず、静かに自分1人で試験に向き合いましょう。
受験指導校(予備校)で同じクラスだった人が、知っている人を探してあちこちの教室をグルグル廻っているかもしれません。
試験は自分1人で受けるものです。
ペースを乱されてはいけません。
近づくなオーラを出して寄せ付けないようにしましょう。
盛り上がるのは合格祝賀会で十分です。
1年に一度しか受けられない試験です。
試験開始前から1人で緊張も受け止めましょう。
午前の試験が終わると、受験指導校が午前問題の解答速報と午後試験の予想問題を配るかも知れません。
午後の試験の予想問題とその答えをチラッと見る程度は良いかもしれませんが、午前問題の解答速報は見てはいけません。
私は1つの科目(健康保険)で5問中4問正答でないと足切で不合格と言われていたのに3問正答で2問は間違っていることが自分でわかっていました。
足切りで午後試験は採点さえされないと思いながらも、今年合格すると決めて、午後試験に臨みました。
結果的には足切りラインが2問正答となり例年になく低くなりましたが、試験当日にわかるはずがないことです。
昼休みに解答速報を見て、荷物をまとめて帰ってしまい午後は試験会場に戻らなかった方がいました。
解答速報は、午後の試験も終えてから、帰り道で見るようにしましょう。我慢です。
お昼ご飯は軽くしましょう。
空腹で気持ち悪くなったり集中力が下がっても困りますが、お腹いっぱいで眠くなったり頭に血の巡りが悪くなっては困ります。
私はカロリーメイトを少しだけ食べました。昼休みに店を探して歩かずにすむように準備して持っていきましょう。
試験が終わったら、自分をほめて帰りましょう!
「自分で自分をほめたいと思います」
アトランタ五輪のマラソンで銅メダルをとったときの有森裕子(ありもり ゆうこ)さんの言葉です。
午前試験が合格ラインに届いていないと思っても、帰らずに午後も試験を受けましょう。
問題をみて全くわからないと思っても退場せずに、試験終了まで解きましょう。
合格・不合格は、その年の受験者の正答水準で変わりますので、どうなるかわかりません。
午前も午後も退場せずに問題を解いて、試験終了時間ギリギリまで解答用紙への記入誤りがないか確認しましょう。
そして、試験が終わったら、受験勉強をしてきて本試験で今の自分の力を精一杯出して試験問題をといた自分を自分でほめて帰りましょう!
今日の1日1新:morinaga ミルクたっぷりいちごラテ
小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)
最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 【産休・育休】厚生年金・健康保険の保険料免除について知ろう - 2023年3月29日
- 2023年4月1日【出産育児一時金】8万円増額1児50万円支給 - 2023年3月16日
- 【60歳で老齢年金繰上げ受給を検討中】繰上受給したあとで障害年金請求できるか? - 2023年3月14日