寒い日が続いています。すっかり冬です。
新宿の街もダウンジャケットや厚手のコートを着て歩く人の姿が多くなりました。
見上げるとクリスマスに向けてビルの窓、歩く通りがイルミネーションに飾られて綺麗です。
しかし、目を地面に向けると、寒く冷えた地面(タイル)の上にダンボールを敷いて座ったり横になっている人もいます。
ホームレス状態にある路上生活者の方たちです。
寒さがつらいのもお腹が空くのも、誰でもみな同じです。
ホームレス状態にある方、路上生活者の方のことを知ってみましょう。
Contents
YouTube動画で新宿の路上生活者の方の歴史を振り返ってみましょう。(稲葉剛さんの動画)
かつて新宿西口地下にダンボールハウスがたくさん集まって路上生活者の方たちが暮らしていました。
今はイベント広場になっている場所です。
あるとき、その場所が封鎖されて警備員が立っていました。
追い出されてしまったんだなとわかりました。
いったいなぜ、新宿にはたくさんの路上生活者の方がいたのだろう。
どうして西口地下から追い出されてしまったのか。
実は今でも新宿にはたくさんの路上生活をしている方がいます。
新宿西口ダンボール村の頃から路上生活者の方の支援活動を続けている、稲葉剛さんが新宿路上生活者の方について動画で語っています。
[NEWS] 命を守るために声をあげる 新宿ダンボール村が現在に紡いだもの
稲葉さんのハウジングファースト東京プロジェクトの取り組みを紹介する動画はこちらから。
2分50秒の短い動画です。
「[NEWS] ホームレスというレッテルを外す。東京から始まる新しい自立支援とは」
ホームレスっていう特殊な人たちがいるっていう、
そういう属性をもった人たちがいるって思われがちなんですけど、
ホームレスっていうのはあくまでもそういう状態にすぎないんだ
ホームレス状態になった1人ひとりの人がいるだけであって
ホームレスっていう名前の人がいるんじゃないですよ。
暖かくて穏やかな語り口の稲葉さん。
ホームレスという言葉に偏見を持ってしまっている方、
ホームレスって何だかよくわからないという方。
静かで落ち着いた稲葉さんの話は、わかりやすく、心を開いて聴けるのではないでしょうか。ご覧ください。
越年越冬活動ボランティアの募集も始まっている。ネットで探してみよう
年末年始にまとまって休みをとれる方でしたら、休みのうち何日かを越年越冬活動ボランティアに参加してみるというのはいかがでしょうか。
たとえば、Google で「路上生活 越冬支援」をツールで1か月以内に設定して検索してみましょう。
ボランティアの募集が始まっています。これから情報がどんどんアップされてくるはずですから、参加しやすい近所の越年越冬活動ボランティアを探してみてはいかがでしょうか。
TENOHASI(てのはし)。池袋の越年越冬活動ボランティアの募集
この冬にボランティアを体験してみたいとお思いの方、ぜひお集まり下さい。年齢、性別、技能など一切不問です。
とのことです。
詳しくは「越年越冬活動ボランティア募集!」
『路上脱出生活SOSガイド東京23区編』を読んでみましょう。そしてホームレス状態の方に渡してみてはいかがでしょうか。
『路上脱出生活SOSガイド東京23区編』は2018年12月1日最新版です。
ネットから無料でダウンロードできます。
送料負担だけでTHE BIG ISSUE ビッグイシュー基金から無料で冊子を送ってもらうこともできます。
路上生活者の方の中でで困っているように見える方がいたときに、どうしたら良いのかわからない。
そんな方も『路上脱出生活SOSガイド』に読んでみてはいかがでしょうか。
『路上脱出生活SOSガイド東京23区編』は一般社団法人つくろい東京ファンド/認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやいが制作協力して路上脱出・生活 SOS ガイド作成委員会が作成している小冊子です。
編集・事務局は認定NPO 法人ビッグイシュー基金です。
不安定で生きにくい、この社会において、仕事や住 まいを失うこと、くらしの困難に直面することは誰にでも起こりうることです。
この小冊子は、
• 路上やネットカフェでの生活を余儀なくされている方
• 仕事や住まいがなくて路上生活になる恐れのある方
• 生い きづらさを抱かかえて悩なやんでいる方
そんな方が、活用できるサービスをお知らせするものです。<目次>
1. 今日を生き抜くために ─ 路上やネットカフェに居るあなたに1 ともに生きるために─民間で支援を行っている団体と支援の内容 4
2 食べるものがないとき
3 体調がわるいとき
4 泊まるところがないとき
5 とにかく相談したいとき
6 今すぐ仕事がしたいとき
7 行政の支援
★民間の支援団体の詳細2. 暮らしを立たてなおすために─ 生活再建ガイド
1 仕事を探したいとき
2 住まいを安定させたいとき
3 生活保護を申請したいとき
4 医療にかかりたいとき
5 食べることに困こまっているとき
6 スポーツや文化の活動3.生きづらさを抱かかえるあなたに
相談先の一覧
法律相談
労働相談
若者、子ども
女性
ひとり親
障害、依存症
セクシュアル・マイノリティ
難 民・Refugees
出所者
様々な悩み
死にたいほどつらい
巻末資料 東京都23区の福祉事務所一覧
『路上脱出ガイド』はTHE BIG ISSUE ビッグイシュー基金のホームページからPDFファイルでダウンロードできます。
路上生活者の方・ホームレス状態の方の人に渡したい場合などは、送料負担だけ(ゆうパックの着払い)で無料で冊子をもらえます。
昨日の1日1新:学習会の参加費の支払いを「Famiポート」利用
小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)
最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 【産休・育休】厚生年金・健康保険の保険料免除について知ろう - 2023年3月29日
- 2023年4月1日【出産育児一時金】8万円増額1児50万円支給 - 2023年3月16日
- 【60歳で老齢年金繰上げ受給を検討中】繰上受給したあとで障害年金請求できるか? - 2023年3月14日